「関東・東北豪雨」今、支援できること。(寄付、ボランティア)更新終了


大きな被害をもたらした台風18号に伴う大雨(ニュース特設(NHKNEWSweb)。茨城県、栃木県、宮城県の26の市町に災害救助法適用 (内閣府防災 第4報 9/12)となりました。 今、支援できることを一旦まとめます。(追記32:10/3 6:00、追記31:9/29 22:00、追記30:9/27 22:00、追記29:9/27 5:00、追記28:9/25 22:00、追記27:23:00、追記26:9/24 14:30、追記25:9/23 23:00、追記24:9/22 21:00、追記23:23:00、追記22: 9/21 14:30、追記21: 9/20 19:30、追記20: 9/19 20:00、追記19: 9/18 21:00、追記18: 9/17 22:30、 追記17: 22:00、追記16: 20:30、追記15: 9/16 8:30、追記14:9/15 23:30、追記13:23:30、追記12:9/14 18:00、 追記11:23:45、追記10:12:00、追記9:9/13 2:30、追記8:23:30、追記7:18:30、追記6:9/12 6:00、追記5:21:30 、追記4:20:30、追記3:15;30、追記2: 14:00、追記1:9/11 12:30、作成:2015/9/10 22:30 )なお、個別の更新情報は減災インフォTwitterで先に発信しています


災害救助法が適用された市町の一覧| 支援できること: 寄付ボランティア救援物資


災害救助法が適用された市町の一覧>

9/12 栃木県壬生町の適用が新たに発表になりました。 栃木県

14421053144130
クリックで拡大

拡大・縮小可能な地図はこちら(PCのみ) 茨城県

1442105839143
クリックで拡大

拡大・縮小可能な地図はこちら(PCのみ) 宮城県 拡大・縮小可能な地図はこちら(PCのみ)


【寄付】 義援金支援金


災害時の寄付は大別して2つ、被災者の支援となる「義援金」と、被災者を支援する団体への「支援金」があります。 c.f. 「義援金」「支援金」の違いとは?(Yahoo!復興支援) なお、文中の「被災地」とは上記の災害救助法が適用された自治体をさします。


 義援金:

被災地域で分かれています。支援する地域の確認をお願いします。 茨城県の被災された方への支援> 詳細は茨城県台風18号等災害義援金の募集について(茨城県HP)

●日本赤十字社茨城県支部

1義援金名称茨城県台風18号等災害義援金
2募集期間平成27年9月11日(金)から平成27年11月30日(月)
3受付口座 口座名義 日本赤十字社茨城県支部支部長 橋本 昌
 常陽銀行本店営業部 普通預金 3732178
  ②筑波銀行県庁支店 普通預金 1135790
  ③水戸信用金庫本店営業部 普通預金 0574681
  ④茨城県信用組合県庁前支店 普通預金 7551422
    

●茨城県共同募金会

1義援金名称茨城県台風18号等災害義援金
2募集期間平成27年9月11日(金)から平成27年11月30日(月)
3受付口座 口座名義:社会福祉法人茨城県共同募金会 茨城台風18号災害
 常陽銀行本店 普通預金 3732194
  ②筑波銀行県庁支店 普通預金 1135776
   ゆうちょ銀行 口座番号 00140-0-791310

茨城県常総市 緊急寄付(9/12〜) ふるさと納税のしくみによる寄付(お礼の品不要も選べます) 茨城県境町 緊急寄付(9/12〜)スクリーンショット 2015-09-16 21.59.47 ふるさと納税のしくみによる寄付(お礼の品不要も選べます)

 

 

 

栃木県の被災された方への支援>

●日本赤十字社の災害義援金受付

足利銀行 県庁内支店 普通預金「17559」 口座名義:日本赤十字社栃木県支部 支部長 福田 富一

栃木銀行 本店 普通預金「1403453」 口座名義:日本赤十字社栃木県支部 支部長 福田 富一

栃木県共同募金会「栃木県台風18号等災害義援金」(9/14〜)スクリーンショット 2015-09-16 21.07.27

使いみち:栃木県へ拠出し、栃木県が設置する義援金配分委員会で決定、被災者に配分。摘要欄に「義援金名」をお書きください。

① 足利銀行 支店名:県庁内支店(店番号102) 口座番号:普通預金5018312 口座名義:社会福祉法人 栃木県共同募金会 栃木県台風18号等災害義援金

② 栃木銀行 支店名:本店営業部(店番号001) 口座番号:普通預金1125946 口座名義:社会福祉法人 栃木県共同募金会 栃木県台風18号等災害義援金

③ ゆうちょ銀行 口座記号番号:00190-3-324034 口座名義:栃木県共同募金会 台風18号等災害義援金 ※振替料金は免除

壬生町災害義援金受付

口座:足利銀行壬生支店 普通預金No.288000 「壬生町会計管理者 栗原 隆」の口座へ 振込の際は、氏名のフリガナ欄に「ギエンキン カナ氏名」

宮城県の被災された方への支援>

宮城県共同募金会「宮城県台風18号等災害義援金」 スクリーンショット 2015-09-16 21.02.08 使いみち:宮城県へ拠出し、宮城県が設置する義援金配分委員会で決定、被災者に配分。摘要欄に「義援金名」をお書きください。

金融機関支店名口座番号名 義 等
七十七銀行県庁支店(206)普通預金 0100897社会福祉法人 宮城県共同募金会会 長 樋口 稔夫

(ヒグチ トシオ) 宮城県大崎市 緊急寄付スクリーンショット 2015-09-16 21.57.01 ふるさと納税のしくみによる寄付(お礼の品不要も選べます)

<地域を問わず被災された方へ>

● Yahoo!基金緊急募金(送金先:中央共同募金会)

※状況により、支援金にも使われる場合があります。 Y!ネット募金   中央共同募金会「平成27年台風18号による大雨災害義援金」(9/15〜)スクリーンショット 2015-09-16 21.16.23 使いみち:被災状況に応じて中央共同募金会が被災県に全額を送金、その後、各県で構成される義援金配分委員会を通じて被災者に配分。

■義援金名:平成27年台風第18号による大雨等災害義援金 ■取扱期間:平成27年9月15日(火)~11月30日(月) ■お振込先:三井住友銀行 東京公務部 普通預金 口座番号 0162529 口座名  (福)中央共同募金会台風大雨災害義援金口

日本赤十字 「平成27年台風第18号等大雨災害義援金」 (被災された方への生活再建の一助) 振込先:口座名義はいずれも「日本赤十字社」 三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787520 三菱東京 UFJ 銀行 やまびこ支店 普通 2105515 みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620286


 支援金:

●【緊急】平成27年台風18号豪雨水害支援(送金先:日本財団) スクリーンショット 2015-09-16 21.34.53 使いみち:被災者ひとりひとりの目線に立って、きめ細かい支援活動を行うNPOやボランティアの活動を支える「支援金」

「台風第18号による大雨などの被害支援金プロジェクト」(送金先:中央共同募金会)(9/16〜)スクリーンショット 2015-09-16 21.29.50 使いみち:中央共同募金会が支援する国内の災害支援 インターネットや電話からお申し込みできます。Softbankの携帯電話の場合は、毎月の携帯電話料金と一緒に決済できます。

●「常総地域水害被災者支援活動」募金(送金先:いばらき未来基金(茨城NPOセンター・コモンズ)

使いみち:常総地域の被災者支援活動 スクリーンショット 2015-09-13 3.35.48 オンラインからの募金(クレジットカード、コンビニ決済等) 「常総地域水害被災者支援活動」を選択。 ピースボート 茨城・栃木・宮城 台風18号大雨災害 緊急支援募金(送金先ピースボート災害ボランティアセンター fbページTwitter には活動レポートも。 スクリーンショット 2015-09-11 13.19.14 にいがた災害ボランティアネットワーク(送金先:にいがた災害ボランティアネットワーク)

現地からの要請に基づき、アドバイザー派遣とボランティア用活動資機材の支援を行う資金になります。 振込情報は下記画像参照。 活動レポートはfbページを。

振込先:第四銀行三条支店 普通 1425493

11952039_959669220722843_5900398263422967545_n

台風18号大雨による水害被災者支援(送金先:AAR JAPAN 難民を助ける会)

被災された方々に配付する緊急物資の購入 プレスリリース fbページ Twitter

スクリーンショット 2015-09-11 14.07.21 【台風18号大雨災害】被災者支援、救助犬チーム支援 緊急募金(ピースウィンズ・ジャパン)(送金先:ピースウィンズ・ジャパン

用途:災害救助犬とレスキューチームによる捜索・救助活動、支援物資(食料など)の調達・配布、災害救助犬の育成費、捜索・救助活動に使用する装備や資機材の購入費  ※ホームページ には活動動画も。

スクリーンショット 2015-09-13 2.27.08 ADRA JAPAN (送金先:ADRA JAPAN)

情報収集のうえ、復旧に必要な物資を送付。 クレジットカードによる募金 → http://goo.gl/z9hEaq(※プルダウンより「【緊急】緊急支援」を選択) クレジットカード以外による募金→ http://www.adrajpn.org/C_Kifu.html


【ボランティア】 現地に行く|ネットで協力


災害時のボランティアは、現地で行うものと、ネット経由で遠隔でもできることがあります。


●現地でのボランティア:

地域の社会福祉協議会などが中心となって災害ボランティアセンターを立ち上げ、そこを拠点として現地の個人宅内外の復旧を手伝います。

社協や県による災害ボランティア募集〉 栃木県 ※ 栃木県内の被災地域にボランティアへ行かれる方へ 平成27年台風第18号に伴う被災地支援を行う車両の有料道路の無料措置について申請により、9/15〜9/27 10/13までに延長(9/25)の間、ボランティア活動車両の高速代の減免が発表されました。(9/17)

  • 小山市社協ボランティアセンター (9/10〜) fbページ /24〜26は開設、27日(日)はお休み。 小山市内在住の高校生以上。(小山市内または近隣の市町)県外の方は過去に小山市で実績のある方(9/23:小山市内または近隣に再度変更、9/18:再度範囲が変更9/11:市内制限がなくなりました)

 茨城県 ※シルバーウィーク明け、茨城県/常総市災ボラは集合場所が変更、追加等ありますので、毎回最新HPをご確認ください。 スクリーンショット 2015-09-13 1.06.56

  • 茨城県現地災害対策本部(茨城県災害ボランティアセンター) (9/12〜9/30) 10/1から常総市災害ボランティアセンターに統合。 茨城県災害ボランティアセンター(「県」)では,常総市,茨城県社会福祉協議会,常総市社会福祉協議会 等と連携し,被災した方々の支援 近隣県(千葉県,埼玉県,群馬県,栃木県,福島県)の方。茨城県民(原則18歳以上)。当初は常総市,下妻市,つくば市,守谷市,つくばみらい市,坂東市,八千代町 市民のみ(9/14:近隣県に広がりました。9/12:県内に広がりました) 

スクリーンショット 2015-09-27 4.57.41 ※ 常総市及びその周辺にボランティアへ行かれる方へ 「台風 18 号に伴う「災害派遣等従事車両証明書」の交付」 申請により、9/15〜9/30の間、ボランティア活動車両の高速代の減免が発表されました。(9/15 茨城県) 「災害派遣等従事車両証明書」常総市内での受付発行も発表になりました。(9/21 常総市) 11/4まで延長され、申請方法が変更になりました。

 宮城県

  • 大崎市社会福祉協議会(9/13〜10/3今後の活動については、県内の団体・企業・法人等に 限定(9/25) 9/21 概ね終了-個人: 大崎市内在住の高校生以上。 -団体: 県内の団体・企業・法人等。事前にFAX登録

スクリーンショット 2015-09-29 22.28.32

  • 大和町社会福祉協議会(9/14〜9/30)社協HPに記載なし、ブログfbページの参照を。 -個人:町内またはその近隣にお住いの高校生以上。 -団体: 県内の団体・企業・法人等。事前連絡要 (9/29:9/30に閉所の案内、9/25 県内→町内と近隣に変更)

スクリーンショット 2015-09-29 22.00.17         ※現地への電話等での直接問合せは、被災者への支援活動の支障になることもあります。極力、ネット上などで情報収集を行い、現地で支援を行う方々の負荷にならないよう留意をお願いします。 〈全国・県の社会福祉協議会〉 今後の災害ボランティアセンター開設の予定など、市町を超えて全体の情報が得られます。

     茨城県

   栃木県

   宮城県

   <NPO等による災害ボランティア募集>

  • 日本災害ボランティア機構 JDSO 応募フォーム
    •  現地へ入るボランティア(現地ボラセンへの人財支援、被災地のニーズの吸い上げ、支援物資のマッチング、(追って被災宅の片付け))
    • 後方支援のボランティア(ITに詳しい方)

     参考)水害ボランティア作業マニュアル(鹿沼市社協HPよりスクリーンショット 2015-09-11 12.12.33 スクリーンショット 2015-09-11 12.14.01 <支援が必要な被災者の方をご存知の場合> 困っていらっしゃる方をみつけたら、お住まいの市町村の社会福祉協議会をご紹介ください。 →市町村社会福祉協議会:茨城県内の一覧 栃木県内の一覧 千葉県内の一覧 埼玉県内の一覧 福島県内の一覧 宮城県内の一覧  


 ●ネット上でのボランティア: 災害支援に必要な情報収集や整理やシステム開発などを行うITボランティア、情報ボランティア。

  減災インフォの災害ボランティアのページでは、台風18号以外も含め、募集中の災害ボランティアを一覧化しています。


【救援物資】


  要請がないうちに物資を送ることは、かえって現地の負担になります。必要な場合は公的機関等からインターネットでも発信され、日々内容は変わります。必ず最新情報を確認しましょう。

<物資についての方針や必要物資を発表している自治体>

 

  • つくば市:
  • 常総市 必要な物資を毎日更新されています。最新情報を確認ください。 常総市Twitterでもお知らせされています。9/24現在、受け入れは9/27までとされていましたが、一部品目再開。

スクリーンショット 2015-09-27 5.03.26  

NHK Newsweb 9/23
(NHK Newsweb 9/23)
  • 動物指導センター(茨城県) 被災ペットへの支援物資の募集がありmしたが現在は充足しています。必ずリンク先の最新情報の確認を。

  栃木県

 

 <民間支援団体>


その他共有すべき情報があればこちらまたは、Twitterまでお寄せください。 減災インフォでは被害の大きい栃木県茨城県宮城県 を含め、全国47都道府県の自治体Twitter、地元メディアなどの情報をまとめて発信しています。(→全国INDEX) 自然災害は地域性の高いもの。自然災害は防げません。日頃から地域の信頼できる機関からの情報発信を活用し、減災〜被害を減らすアクションをとりましょう。


災害救助法が適用された市町の一覧| 寄付ボランティア救援物資