- 地図
- 自治体公式HP・SNS・メディア一覧(県公式情報|県SNS|地域メディア|社協のリンク)
- 市町村の情報一覧(市町村名|ふりがな|Twitter|Twitterアラート|地域の防災情報(内閣広報)|警報・注意報|人口|wikipedia)
- その他の特徴(アカウントリスト|県内各市町村のタイムライン|Twitterの特徴|シビックテックの活動|その他)
地図
※各情報の出典については「出典について」をご確認ください。
自治体公式HP・SNS・メディア一覧
災害が起こった際の情報収集に役立つ県単位での項目とリンクをまとめています。県の対応状況やマスメディアの報道を確認できます。
※各情報の出典については「出典について」をご確認ください。
市町村の情報一覧
災害が起こった際の情報収集に役立つ市町村単位での項目とリンクをまとめています。市町村ごとの対応状況を確認できます。
※各情報の出典については「出典について」をご確認ください。
その他の特長
<ITや減災の取り組み>
- TBC東北放送 防災減災・災害情報Twitterは毎日気象情報、災害情報を発信(2015年岩手県沖津波でも県外ながら発信)
- 私立TBC気象台 (TBC東北放送) TBC東北放送が運営する宮城県の気象情報サイト。 市民の投稿画像、映像も掲載
- 「石巻津波伝承AR」:GIS、ARを活用した津波伝承。防災まちあるきでの活用による防災教育(公益社団法人みらいサポート石巻)
- 仙台市:夜間の防災訓練実施(2015)
6月12日の「市民防災の日」を中心に市内6会場で総合防災訓練を実施します。訓練は長町-利府断層を震源としたM7.5の直下型地震で最大震度7の想定で行います。また、災害は日中に発災するとは限らないことから、初めて夜間に実施します。#仙台 http://t.co/j9LcQIUyN7 — 仙台市危機管理室 (@sendai_kiki) 2015, 5月 21
<シビックテックの活動>
- Code for Shiogama / 宮城県塩竈市
- イトナブ(石巻市)
<自治体Twitterの特徴>
宮城県 市町村のTwitter導入率は31%(全国25位)、詳細:https://t.co/C2b1556Js9 宮城県のページ(減災インフォ)https://t.co/SLsYmW0b3K #5年目 pic.twitter.com/vhq7kmEstH
— 日本の自治体アカウント (@jpn1741) 2016年3月7日
- 宮城県は導入していない
- TBC東北放送 防災減災・災害情報Twitter はTwitterアラートも導入。災害時の公益的な役割を果たしている。
【報道資料】東北放送株式会社は、平成27年10月13日(火)から、Twitter社が提供する機能「Twitterアラート」の本運用を開始します。「Twitterアラート」の詳細はコチラ https://t.co/rayCEK1z1P pic.twitter.com/gndW5ar3ya
— TBC東北放送 防災減災・災害情報 (@TBC_saigai) 2015年10月6日
※各情報の出典については「出典について」をご確認ください。